長野りんどうLC フィリピン奉仕活動
12月末にフィリピンにてアエタ族に支援を行いました。アエタ族はフィリピンの先住民族で1991年のピナツボ火山の大噴火により、約45万人が家を失いました。その後も昨今の気候変動が重なり、農業に不敵な不毛の大地と化してまったことで、極貧状態に陥ってしまいました。そのアエタ族に60人分の子ども用学用品や大人子ども用のサンダルなどの物資の支援を行いました。また日本語の歌がききたいとの要望があったことで、子ども用の歌を歌いました。泣いて喜んでいた方もおり、また来てほしいとの声がありました。
1月に入りフィリピンのデュエニャスジム ブリジーヤセントラル病院にて、心臓病の子ども達40人分と入院している子ども達180人分の朝食提供を行いました。サンドイッチやマカロニスープなどです。みんな嬉しい顔をして、何度も「ありがとう」とお礼を言われました。
心臓病の子どもは唇が紫色をいていますが、その子も嬉しそうにしていた様子を見て、準備が大変でしたが、このボランティア活動ができたことを本当によかったと感じました。
その後、病院からも感謝状をいただきました。